スオミの湯豊田店
この情報は2005年9月現在
|  | 
 | |||||||||||||||||||||||
| 愛知のトヨタ自動車で有名な豊田市にあるスーパー銭湯です 元祖スーパー銭湯と書いてあるので初期の頃にできてたんでしょうね レトロちっくな感じで、27時までの営業なので結構遅くでも人は来てました 建物1階がゲーセンで2階に銭湯があり、2階へはエスカレーターがあります 浴室内部で炭酸湯ってのは珍しくてそればかり入ってたけど(笑) <2005年9月18日コメント追加> 原油価格上昇の煽りで微妙ですが大人のみ値上がりしてました。が! シャンプー&リンスとボディーソープが備え付けになり値上がり分帳消し という具合です。 しかもタオルセットの料金が平日500円、休日550円とすこぶる安い! あともうひとつ。最新型マッサージ椅子が配備されてました。 | 
| -抜き打ち施設チェック- | |
| お湯詳細 | 無色透明で無臭。炭酸湯も無刺激無臭 | 
| 浴場 | 露天部:露天風呂、岩風呂、打たせ湯の残骸 室内部:炭酸風呂、バイブラバス含むマッサージ風呂各種、水風呂、タワー・塩サウナ | 
| 浴場設備 | シャンプー&リンス、ボディソープ | 
| 脱衣場内 | ドライヤー(1分10円)・カップドリンク自販機・テレビ | 
| 休憩設備 | エントランス部分に少量のテーブル席 | 
| 入館概要 | 券売機で券を購入後、受付で券を渡す 脱衣場ロッカーは100円(後で戻ります)が必要 | 
| 自販機状況 | ジュース、アイス、タバコ、瓶牛乳系は120円 | 
| その他併設施設 | 軽食コーナー、マッサージ、ゲーセン | 
| 駐車場 | 数は置けるが1台分のスペースが非常に狭い | 
| 総合的評価 | 値上がりしたけど、シャンプー類が備え付けになりました。 平日500円出すだけで手ぶらで入りに行ける安さに脱帽です。 ただ、バイブラバスの泡量も不安定で外の打たせ湯らしき物も湯が止まってる… 靴箱の鍵も昔の木製タイプで紛失してるのも結構あるのかな? 玄関に靴を置いてる人も結構居たのにビックリ 最新スーパー銭湯と比べるとやはり古さは隠せない |